《そんな失敗が?》 固定資産税を払い忘れる投資家
不動産投資ブロガー転じて、居宅不動産プライベートエクイティファンドマネージャーの中山道子です。
今回は、久しぶりに、《不動産投資の失敗編》。「そんな失敗があるの?」と思われるかもしれませんが、「固定資産税を振り込むのを忘れた人々」のケースをご紹介します。
現物投資には手間がつきものなのが、不動産のデメリットなんですね。
大局的には、不動産のいいところは、株式と違ったベクトルで動くこと。実物資産であるため、不況時には、家賃というキャッシュフローが続くため、安心して好景気を待つ事ができます。
2025年9月、先行き不透明感が高まっていますので、こういうときこそ不動産の動きをマスターしておくことで、安心できるのではないでしょうか。
しかし、今日の投稿は、現物投資には、「こんな失敗もありうる」という話です。