Online セミナー 築古物件購入のリスク

《2022年6月に開催したオンラインセミナーを、オンデマンドダウンロードご提供します》

昨今、築古物件への認識が高まり、海外投資を検討する方々に置かれては、「築古でも、リフォームしてあれば問題ない」という常識が共有されるようになりました。そのこと自体は正しいのですが、何事にも、「行き過ぎ」の弊害というものがあります。

いわば、

《古い物件は、絶対だめ》という「素人の新築信仰」から、

《いくら古くても大丈夫》という「業者都合の売り込み」に乗ってしまうケース

へと、軸が180度ぶれてしまうことがあるのです。

直近の経験でも、老朽物件の実際のリスクを、表面的にしか理解していない投資家が多く、いくつもの相談に乗っていますが、日系、日本の業者さんが、今でも、あえて、古い物件を、「安いから、融資が取れない外国人に売りやすい」ということで、扱っている事もあるように感じます。業者さん自身、現場経験豊富と言えないため、ハイメンテナンスな古い物件を、海外の遠隔投資家に売るということが、どれほど大変なことなのかということが、体感できていないのでは、というのが、この道20年の投資家である私の正直な感想です。

購入して問題ない古めの物件は、実際にはそれなりの価格がつくものです。

しかし、単に、「いや、古い物件はいろいろ大変だよ」と、上から目線で言われても、納得出来ない方も多いでしょう。築古物件は、キャッシュフローも高いですし、そもそも、もっと高額の物件は手が出ないしで、「自分はどうしたらいいんだ、どうやったら米国不動産投資家になれるんだ?」と焦る気持ちは、私自身、大いに思い当たるところです。

そのため、今回、「老朽物件、築古物件」の《傾向と対策》をご説明します。

15年前には、「海外では、築古物件投資が問題ない理由」といったコンテンツをご提供していたことを考えると、私にとっては方向転換ですが、逆に、「ここ10年で、簡単に海外不動産投資をしすぎる昨今の傾向」があり、トラブルを多数見聞きしてきた投資のベテランとして(営業マンとしてではなく)、警鐘を鳴らします。

セミナー内容 築古物件購入のリスク
視聴時間 70分(最初の10分はセミナー開催当時の市況)
内容 19XX年以前の物件に潜むリスクとは?
◯◯エリアで物件を買わない方がいい理由とは?
総ての劣化の原因は、△△! 対策例はコレ
アメリカ投資の注意点は、▢▢!
2022年6月時開催。基礎編なので内容は数年以上にわたり、有益で、無意味になりません。
デリバリー お申込み後、オンラインURLをお届けします
キャンセル 当方がURLをお届けする前なら全額可能
有効期間 リンクは、3ヶ月
ボーナス オンラインセミナーダウンロード後、1ヶ月の間に、
希望者に無料の30分のコンサルタイムご提供
価格 5,000円(ペイパル決済後、2営業日以内にお届け)

セミナーを受けて、得られる知見やメリットの例は、以下のとおりです。

▢ そもそも、どこから調べていいのかわからないという悩み解決
▢ 築何年以降の物件なら、比較的安心かがわかる
▢ 古め物件を買う際の注意点が、わかる
▢ 業者さんとやり取りする場合に丸め込まれない
▢ 膨大なリサーチをする時間の無駄が回避できる
▢ 現場に行ったとき適切な質問ができる、大まかな物件評価ができるようになる
▢ ベテラン投資家がどう考えているかという指標がわかる

築古投資物件の購入を検討しているなら、必ず、セミナーを受講されてください。また、購入してしまったが、なにかおかしいとか、どうも思ったようにいかないとか、今はいいが、中長期はどうなるのかまでは説明を受けなかったといった方も、ぜひ、業者さんの色眼鏡を外した「現実」というものが、ベテラン投資家の目からはどう映っているのかを、確認されてください。

このセミナーは、2022年6月にライブ開催した際の録画です。今回、オンラインで、オンデマンドで同額で販売するにあたって、ボーナスとして、「本来、50分のコンサルに、120ドル」のお支払いをお願いしているところを、30分の「無料相談時間」をおつけしています。

《お断り》

投資は、オウンリスクで。このセミナーを一本見れば、絶対失敗しないというものではなく、不動産投資、特に日本在住者、米国外居住者がこうしたことに手を出す際には、大変な量の注意点があります。このセミナーを視聴して、「やめた!」と思う人すらいるかも知れません。そうだとしたら、何百万もの大金を、無駄にしなくて済んだことになりうるのです。とにかく、まずははじめの一歩は、予習からです。

《購入は、下のリンクから》

 




《お断り》

ダウンロードは直後ではなく、1両日中に確認後お届けします。この商品は、個人投資家様向けのものであるため、対米不動産業者等関係者はご購入をご遠慮ください。会社にての営利目的等での購入の場合、当方でキャンセルさせていただきます。セミナー内容の第三者向けの転用(グループで一つの購入を回し使いする、SNSに自分の情報であるかのように発信する、ETC)は、個人、企業、営利であるかどうか、私の名前をメンションしていただくかどうかに関係なく、禁止します。セミナー告知URLや口コミは歓迎させていただきます。