米国全世帯の下半分は、経済回復後、1970年次より貧困化

アメリカ不動産投資で資産倍増中!ブログの中山道子です。

この記事の概要

ウオールストリートジャーナル報道のある調査によると、大恐慌前と比べ、米国全世帯の下半分は、1970年次と比べ、インフレを勘案すると、32%の資産減。

白人世帯と黒人世帯との間の格差も、1940年代と比べ、進歩無し。

調査のもととなったデータは、連邦準備銀行の Survey of Consumer Finances (SCF)

続きを読む

投資における平均回帰の意味とは/米国中古不動産の上昇率は、年率3、4%台

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

この記事の概要

全米不動産上昇率は、大体、3%から4%台。最新のデータでは、過去1年間の上昇率は、3.4%でしたので、良くも悪くもない「フツー」の年にあたるということになるかもしれません。

続きを読む

「そんなに儲かるなら自分でやってみろ」は正しかった

「アメリカ不動産投資で資産倍増中!」ブログの中山道子です。

この記事の概要

モーニングスター米国などの調査によると、

「ファンドマネージャーが、自分が運用するファンドに投資をしているか」
「その投資額と、該当ファンドの運用成績」

との間には、統計的に有意な関係が認められるという興味深い結果が。

よくいう「そんなに儲かるならお前が自分でやれ」には、ある程度の真実がありそうです。

参照した記事↓
Does Manager Ownership Lead to Better Fund Performance?

続きを読む