コロナウイルスCOVID-19、住宅ローンの滞納率にどう影響? 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

うちの子は、今どき話題?のホームスクール族なのですが、3年前に開始したときは、オンライン教材を使いながら、一人で勉強する環境になじむまでが大変で、結構、付きっ切りでした。

現在も、エッセイ形式のプロジェクトを提出するときは、相当手伝っています。先週は、アメリカ革命、今週は、メンタルヘルスについてのレポート。

自主的なスケジュールのおかげで、うちの子は、平日の日中は、家庭教師のアルバイトまでやっています。私自身が、学校が嫌いだったことが、この決断に、大きな影響を及ぼしていることには、間違いありません。学びと学校、どうしてこんなに乖離があるんでしょうかね。

この記事の概要

COVID-19、予想を上まる経済波及効果を及ぼす可能性大。

現在、米国では、STAY AT HOMEの号令とともに、観光業やレストラン等の休業が必然化しており、その結果、失業対策に着手する必要も生じることになりました。

自宅ローンが返済できない人はどれくらいでるでしょうか?デフォルト率は、経済に大きな影響を与えるでしょうか?

続きを読む

米国は景気後退期突入避けられず? 中古不動産市場は「ほとんど関係ない」と3月10日調査示す

この記事の概要

2020年3月中旬、株式暴落を迎え、米国も、コロナ不況突入が避けられそうにありません。それでは、2020年、米国不動産市場が、価格下落を経験するのかどうかを、ファンダメンタルズや最新調査を前提に予測します。

続きを読む

サンフランシスコの不動産は、東京より安いのか?

 

 

アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。

この記事の概要

アメリカの不動産価格は、賃金が高いため、割高が当然であり、むしろ、賃金比では割安であるという主張があります。この考え方からすると、米国投資をすることに、大きなうまみとでもいうものは、あるのでしょうか?

続きを読む