みんな、失敗する不動産投資! 2019年次デフォルト案件その1
アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。
2020年3月現在、コロナウイルス騒動で、株式市場は乱気流ですね。私は、高利回りのFIXED INCOME投資をやっているので、特に影響はなく、過ごしています。
2019年に、短期の融資を行い、デフォルト(金利返済滞納)となった案件、ご紹介してみます。地元アメリカ人でも、経験があっても、どんどん失敗します。
アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。
2020年3月現在、コロナウイルス騒動で、株式市場は乱気流ですね。私は、高利回りのFIXED INCOME投資をやっているので、特に影響はなく、過ごしています。
2019年に、短期の融資を行い、デフォルト(金利返済滞納)となった案件、ご紹介してみます。地元アメリカ人でも、経験があっても、どんどん失敗します。
【この記事は、日本時間2020年2月23日に掲載しましたが、ウエイティングの投資家様で、本日2月25日に、150万ドル全額枠が埋まりました。新規案件ご検討されたい方はメルマガご登録やご連絡をお待ちします。】
昨日メルマガで、確定申告の時期は、あまり投資案件が出ないという話をしたばかりですが、昨日の今日で、2020年初の投資案件が出ました、来週以降できるだけ早く決済予定です。
アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。
2020年2月、またやってきています。確定申告のシーズンです。米国の確定申告は、4月15日が期限です。海外居住者については、連邦税については、6月15日が期限なのですが、州税は、そうした繰り延べ措置がないため、州税を払う予定がある方は、4月15日を期限と考えておくほうがいいでしょう。
事務所を正式に借りておらず、自宅で、不動産投資のような(サイド)ビジネスを行っている方は、自宅の居室にかかる費用を一部、ホームオフィスとして、経費計上可能です。
IRSのウエブサイト上、経費の簡単な計算方法をご紹介しておきます。
アメリカ不動産投資で資産倍増中ブログの中山道子です。
ひきつづき、米国居住者向け、このケースでは、赴任後、無事日本に帰国、または、別の国に転出される方に。
この記事の趣旨
アメリカを引き払うときは、銀行口座で、ネット・バンキング、オンライン・ワイヤー・トランスファーを使えるようにして帰国しましょう。ユニオンバンクやシティーバンク、HSBCがお勧めです。