ポピュリズムの台頭が米国投資を脅かす 「ふたつの米国」に気をつけろ!

アメリカ不動産投資で資産倍増中!ブログの中山道子です。

トランプ大統領が選出されてから、米国でも、ポピュリズムの台頭という厄介な問題について、多くの考察が行われてきました。

私自身、米国不動産を15年にわたりウオッチングしていますが、現在、米国投資をする際に、特に気をつけなければいけないのが、不穏な空気のもとである貧富の差の問題。

この記事のポイント

日本人が米国不動産投資に着手するに当たり、貧困エリア、成長機運が無いところに物件を買ってしまうケースがあとを絶ちません。

日本から見ると米国は、今、大変成長しているように見えますが、実際の米国は、ここ数十年の間に、「成長している米国」と「取り残されていく米国」という2つのエリアにきれいに分かれてしまっており、後者に足を突っ込んでしまうと、大変なことになります。

この記事では、まず、米国経済の格差問題と、そのことが米国の長期成長に対して、マイナスの影響を及ぼし始めていると思われる状況を取り上げます。

その分析をもとに、遠隔投資家が、不用意に、「取り残されていく米国」への長期投資に着手してしまうことへの警鐘を鳴らします。

続きを読む

アメリカ不動産、「よい管理会社の探し方」は?


アメリカ不動産投資で資産倍増中!
ブログ管理人の中山道子です。

先週(2018年11月10日)やったセミナーでは、いろいろなご質問を頂戴しました。誰もが悩む、「良い管理会社の探し方」について、ずばり、お答えします。

しかし、、、みなさんが求められる回答ではないかもしれません。。。

この記事の概要

うまい話は、なかなかありません。

私自身、管理会社を探すことをずいぶん長くやってきた経験があります。

この10年で感じるようになりましたが、「良い管理会社はどうやって探したらいいのだろう」という問いは、問題設定の仕方自体が間違っているのです。

実際には、「大概の管理会社でも用がつとまるよい物件を購入することに労力を注ぎましょう」という、ちょっとつまらない結論になりそうです、、、

続きを読む

11月10日ランチ会、セミナー、ご感想紹介

《2018年11月19日 ランチ会から3万5,000円をエチオピアの婦人科疾病であるフィスチュラ撲滅のため、ハムリンフィスチュラジャパンに寄付させていただきました。ありがとうございます。》

アメリカ不動産投資で資産倍増中!ブログ中山道子です。

2018年11月10日に投資説明昼食会とパソコン実習セミナーを開催しました。多数の方の大変熱心なご参加を頂戴し、再度御礼申し上げます。

久しぶりの東京は、この週、大変暖かくて、冬向けの洋服を持ってきていたのですが、暑くて困りました。日本のマイ・フェイバレット・レストラン、吉野家で、うなぎが食べられるようになっていて、嬉しかったです!

続きを読む

好きなことを追求する自由

アメリカ不動産投資で資産倍増中!ブログの中山道子です。

今年もあと2ヶ月弱となりました。

皆様は良い年とされたでしょうか?

米国景気は今がマックス、今後、徐々に数字は落ちていくと思いますが、とりあえず、来年の米国の不動産値上がり率は、今の所、全国平均で4%台がアーリー・コンセンサス。

しかし、エリアによっては、ZILLOW で、10%超見込みのところも珍しくはありません。ということは、後退するところも多数でるということなのか、今年以上に細かく見ていきたいと思います。

私にとっての今年は、引き続き、大変、実りある年となりました。この記事は、単なる雑感なので、大した趣旨はありません。いつも作っている「記事の趣旨」と「まとめ」は省略させていただきます。

続きを読む